ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

滑り台で何本か滑った後、今度は車で「大子おやき学校」へ移動。

ここは自分でおやきを作れる体験ができます。
建物も昔の小学校を利用していていい感じです。

大人800円、子供500円で、大人は5個、子供3個のおやきが作れます。
おやきの種類はかぼちゃ入りと、りんご入り。
カボチャ入りは生地にもかぼちゃが練りこんで有ります。

まあ、作るといっても、生地を丸めてあんを入れて、ってところまでで、
その先はプロが作るんですけれどね。
それでも、普段作りませんから結構面白い。

焼いているところも、ガラス越しに見ることはできます。
というか、そもそもおやきってその名のとおり焼くんだあ。
蒸すんじゃないんだ。それ自体新しい発見。

焼きたてのおやきは、休憩所で食べられます。
ありきたりなのかもしれないけれど、かぼちゃのおやきが
美味しかったです。

もちろん、全部食べられる量じゃないので、残りはお持ち帰り。
ちゃんと持ち帰りようのプラパックや袋ももらえます。

 ―――――――――――――――――――――

おやき学校の後は、リンゴ狩り。食べ物ばっかりやん、アンタんちは(笑)。
知らなかったけれど、大子はリンゴ栽培が盛んなんですね。
リンゴ狩りができる観光農園がいっぱいあって、専用マップまで
用意されています。そういや昨日の袋田の滝でもりんごが売ってたな。

そんな観光農園の一つにお邪魔しました。
といっても普通のおうちの前に、長テーブルがあってはかりが置いてあるだけで、
近所のおばちゃんたちが談笑してました。いいなあ、こういう緩い感じ。

入園料300円(子供200円)だけれど、割引券があって各100円引き。
これに取った分だけ従量制で買い取ります。

入園料を払ったら、カゴと小さな包丁を渡してくれます。

取ったリンゴを包丁で味見して美味しければその木からさらに
リンゴを取れるってことですね。

でも結構安かったです。10個以上とったけれど1000円ちょっとだった。
オマケに、味見のために切ったリンゴは計るときに除外してくれたし、
傷物リンゴを別に2個くれたりしました。

何と良心的な。ちなみに長山りんご園さんです。

今年は夏が暑かったのとカメムシの異常繁殖のせいで、
リンゴは大不作だったとのこと。リンゴ自体は成っていたから、
味の問題なんでしょうね。
確かに、うまいリンゴとそうでないリンゴの当たりハズレがあったかな。
よし、じゃあ、リンゴがよく出来た時にまた行くぞ!











  



大子の2日目、グリーンヴィラをチェックアウトした後、
まずは男の子のお目当て、大子広域公園内のフォレスパ大子に
隣接する滑り台へ。
斜面利用アスレチックスって書いて有りますが、滑り台以外は
大したこと無いですね。
でも、滑り台はかなり長いのが2本、短いのがいくつかあって、楽しめます。

滑り台全景

長い滑り台はローラー式になっています。
一部傾斜もきついところがあり、それが楽しさを増します。

すべり台上部

朝10時台にいったので、まだ誰も滑ってない状況。
だから、滑り台は朝露にぬれていました。

1本滑り降りたらお尻は痛くなるわ、ズボンはビショビショになるわ。
私はもう結構。でも子供たちはお構い無しですね。

あとできた家族は用意周到で、雪の上でお尻に引いて滑べるプラスチック製の
ものをもってきてましたが、あれを使うとスピードが出すぎて急なところは
結構怖いみたいです(子供はキャアキャアよろこんでましたが、お母さんが恐そう)。

すべり台下部



  



1日目、グリーンヴィラに行く途中で、有名な「袋田の滝」に立ち寄りました。
途中と言っても、大子町の中、グリーンヴィラから20分くらいでしょうか。

公営の無料駐車場からは少し歩くという事前情報があったので、
もっと滝に近いところの民営駐車場に車をとめました。料金は500円が相場。
お土産屋さんがその後の購入利用を前提に無料にしているところもあります。

さすが有名な観光スポットということで、ギュウギュウって程ではないにしろ、
結構な観光客がいました。

滝へは駐車場からお土産屋の立ち並ぶ道を少し歩きます。
間もなく左手に折り返し気味に坂を登るとチケット売り場。

車椅子の人は一人では無理だと思いますが、介助者がいれば大丈夫。

チケット売り場から先はトンネルになっています。トンネルの中も
傾斜がある路で、しかもカーブしています。

このトンネルのつきあたり右手にあるのが第1観瀑台。
袋田の滝の対岸に掘られたって感じですね。
幅の広い下部の滝が圧巻です。個人的にはここから観た眺めが一番いいですね。
第1観瀑台

袋田の滝下部

下の子供が「鼻毛の滝」とかとんでもない名前をつけてしまった.....。
いわれてみればそう見えなくもないが.....。

トンネルのつきあたり左手には第2観瀑台に昇るエレベーターがあります。
エレベーターで上がると、さらに階段でテラス(第3、第4観瀑台)に昇れます。
袋田の滝の上部を見ることができます。
袋田の滝上部

車椅子は第2観瀑台まで。でも、ちょっと樹木が邪魔で滝は見えにくかったです。

もう少し早い時期なら、紅葉がもっとキレイだったんですけどね。
でもそしたらきっと凄く混んでるでしょうね。

袋田の滝からの帰路は、一般の方ならトンネルの途中で分岐する道を
進み、つり橋を渡って川沿いに駐車場まで帰る路があります。
車椅子の場合は来た道を引き返します。





  



11月末に大子グリーンヴィラに行ってきました。

茨城県の大子広域公園にある公営のオートキャンプ場で、
とても綺麗だし設備もよく、超人気のオートキャンプ場ですので、
多分皆さんご存知ですよね。

とはいえ、季節はもうほとんど初冬。
軟弱者の我が家はテントで宿泊はもう無理です(笑)。
ということで、今回はキャビンに泊まらせてもらいました。

大子グリーンヴィラ全景
大子グリーンヴィラ全景です。写真では右側が暗くなってわかりませんが、
センターハウスです。向かって左側にテントサイトが広がっています。

私達が泊まったのはこのキャビン。
キャビン

入り口は写真の反対側になりますが、
スロープつきのバリアフリーですので、車椅子のメンバーがいる
我家には有りがたいです(デジカメで写真とったんですが、
SDカードが4GBだからか、カードリーダーで読み込めない(泣))。

中も広々、1階にリビング、キッチン、それともう一部屋、お風呂、トイレが
あり、ロフト風の2階にベット4台の寝室ありました。

下の部屋にも折りたたみ式のベットが2台ありましたので、車椅子の娘と
母親は下で寝ました。

トイレも車椅子対応で広々していてよかったです。
(取っ手は少し少なめか。ウチにはいりませんが)

テントを張っているパーティーは2グループだけでしたが、
周りのキャビンはみな泊まり客がいたようです。

シーズンオフということで、近くの温水プール「フェオレスパ大子」はメンテナンスの
ために休業中。センターハウスにあるお風呂も閉鎖中でした。

もっとも、すぐ近くに「森林の温泉(もりのいでゆ)」という立派な日帰り温泉施設
がありますので、全く問題なし(19:30までに受付)。
内風呂も露天風呂も広々してます。露天の打たせ湯が肩のこった
私には非常に気持ちよかった。
内風呂はこの日はメインの湯船がリンゴ風呂でリンゴはたくさん
プカプカ浮いてました。その他、小さいジェット風呂は奥久慈のお茶
が入っていました(飲むんじゃないですよ、入るんですよ)。
お湯は温泉という感じはあまりしませんでしたが、アトピー気味の
奥様と長男はよかったといってました。また、お湯の温度は温泉に
ありがちな熱湯ではなく、ゆっくり入れる丁度いいお湯加減でした。
グリーンヴィラで割引券があります。それに午後5時以降は安いです。

夜御飯はお風呂に行く前に子供たちと一緒に作っておいたカレーと、
ボイルしてウチから持ってきたカニ足でパーティー。

朝はトラメジーノ(ホットサンドイッチメーカー)にするつもりが、
肝心のトラメジーノをもって行くのを忘れたので、タダの食パン(笑)。
もう、ウッカリさんなんだから。